ふにゃるんv2

もとは、http://d.hatena.ne.jp/Wacky/

GMail Driveを試す

前々から、GMailを試してみたいな、と思ってたんだよね。
つぅ訳で、アカウントを取得できたので、早速…。早速、GMail Driveを試してみるテスト。(何でやねん)


ま、何故 GMail Drive かっつってっと、GMailの使い方とかチュートリアルが無いかなぁと巡回してたら、以下のサイトを見つけて、最初に面白そうだな、と思ったのが GMail Drive な訳。


各種GMail Hackまとめ: アルカンタラの熱い夏
http://www.editide.com/blog/archives/002621.html

GMailFSのWindows版−GMail Drive
http://www.kanchan.net/nucleus/item/243


サイトから、DLしたファイルは、"gmailfs107.zip"。
普通に展開してインストール。
完了すると、以下のような画面が出てくる。

エクスプローラを開くと、左ペインのドライブツリーに、"GMail Drive"ってのが現れている。おぉ。
クリックすると、以下のログイン設定画面が出てくるので、GMailへのログイン設定情報を書き込む。
(ちなみに、下のMoreボタンを押すと、ファイアウォールを越えるための設定ボックスが現れる)

これで、OKボタンを押すと、後は普通にエクスプローラのドライブとして扱えちゃう。
何つ〜か、エクスプローラFTPアクセス or WebDAVアクセス している雰囲気に近い。

上のようにファイルを突っ込んだ後、GMailにアクセスすると、こんなメールが届いているって寸法。

このままだと、普通のメールと混在して判り難い。
そんな時、ラベル機能を使う。(と、初めてラベル機能の有り難味がわかった。わはは)

例えば、「GMAILFS」ってラベルを作っておいて(実際にはラベル名は何でもOK)、受信ボックスで GMail Drive で送信したファイルをチェックした後、ラベルを適用ってすると、ラベル割り当てされて、次にアーカイブ ボタンを押せばOK。

これだと一々設定するのが面倒だよね。
ってんで、フィルタ設定を行う。

  1. フィルタを作成
  2. 件名に"GMAILFS"を入力
  3. 次の条件に…って所で、
  4. 受信トレイをスキップ(アーカイブします)にチェック
  5. ラベルを適用に「GMAILFS(ラベル機能で作ったラベル名)」を選択

としておけば、次からは自動的にアーカイブしてくれるので、受信トレイが混雑して見難くなるって事は無い。いえふぅ。