ふにゃるんv2

もとは、http://d.hatena.ne.jp/Wacky/

.NET

.NETから統合アーカイバ仕様DLLを呼び出すなら、x86でビルドしよう

今回は、ちょっとした気づきです。 動的PInvokeによる統合アーカイバ仕様DLLを使用した書庫の展開と作成(1/4):CodeZinehttp://codezine.jp/article/detail/444 で提供されている.NET向けのライブラリを使って、オレオレアプリを作っていたんですね。 この…

assertマクロのような実行関数行のトレース文字列表示を行う

C/C++言語だと、プリプロセッサマクロの #演算子 の文字列リテラル化機能を使って、実行行の文字列を表記するなんてマクロが簡単に書けます。 例えば、以下のように。 #define COM_CHK(hr) _com_chk(#hr, hr) inline HRESULT _com_chk(const char* msg, HRES…

VC++ 2008で、プロジェクトのみに適用する環境変数を設

唐突ですが、久しぶりに、Visual C++を持ち出してビルドしていました。 いや、用意されたSDKが、C/C++環境でないとビルド出来ないようになってまして、しょうがなしに なんですけどね。 (最近は、ちょびちょび改良するなら Python。それ以外なら C# のどちら…

VS2005/2008のプロジェクトファイル中のCOM参照を、ビルド環境に合わせて自動更新する

今回のネタは、以下の方にしか役に立ちません。かなり狭いですね。 Visual Studio 2005/2008上で ActiveX(COM)を使っている 自作ないしは結構更新が頻繁な、ActiveX(COM)を使っている 何をしたいのか? 要するに、何をしたいのか?と言うと、以下を行いたい…

Microsoft グラフコントロール for .NET を使ってグラフを描きましょう

業務向けなどのアプリケーションをボチボチ作っていると、情報をグラフ化したいなぁ。という要望が出てきます。 そういう場合は大抵、CSVなどのデータに出力して、Excelでグラフ化…というパターンが多いんじゃないかな。と思います。 ただ、Excelでグラフ化…

IronPython(.NET)からHyper Estraierを扱う

昨日の続きです〜。 自分は、鉄の○っぱい派でもあるので、IronPythonからも扱ってみようかな?というのが今回のネタです。 今回は、 「ぷろじぇくと、みすじら」版の.NETバイディングをIronPythonから使ってみる 「SWIG for C#」版の.NETバイディングをIronP…

フリーの.NET用プロファイラを使ってみました(NProf, EQATEC Profiler)

個人的にも仕事でも、作ったソフトのボトルネックを探る為に、プロファイルしたい時があります。 そういう時に役立つソフトとして、プロファイラがあります。 .NETで使えるプロファイラとしては、以下が有名かと思います。(他にもあると思いますが、情報収集…

ビルド完了時に音を鳴らすには? for VS2008

Visual Studio上でプロジェクトをポンポン追加しながらプログラミングしていると、少しずつビルド時間が長くなってきました。 一つ一つのコンパイル時間は短いのですが塵も積もれば何とやら。それに、C++プロジェクトを一つ追加すると ぽ〜んとコンパイル時…

最大化/最小化問題にも耐える、Windowsアプリケーションの位置やサイズを保存するには?

.NETのApplicationSettings機能って便利でして、前回のアプリケーション終了時の位置とフォームサイズを、ちょこちょこ設定するだけで行ってくれるようになります。 Windowsアプリケーションの位置やサイズを保存するには?[2.0のみ、C#、VB] − @IThttp:/…

Visual Studio アドインウィザードで作成したアドインを他環境に移動する手順

Visual Studioのアドイン機能は、下位互換性を保つ為か、幾つものインストール&設定方法があるようでして、ちと悩みます。 フォルダにポイでOKだったり、インストーラを使ってみたり…。 ここでは、自分メモ用に、アドインウィザードを使って作成したアドイ…

.NET Frameworkのソース付きシンボルを一気にダウンロードする方法

この間、.NET Frameworkのソース付きシンボルが公開されまして、嬉々として設定作業していました。 Microsoft、VB 2008向け.NET Frameworkライブラリソース公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナルhttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/17/042/ind…

Visual Studio 2005と2008のコンパイル速度比較

年末にVisual Studio 2008(日本語版)が出たので、早速インストールして、ちょこちょこお試し中です。 しかし、起動速いですね。VS2005より速いのではないかい?と思ってしまう程です。 という訳で、試しにコンパイル速度の比較をしてみようと思いました。 時…

C/C++/C#言語の副作用完了点を、Visual Basic .NETで記述する際の注意点

自分は、仕事柄 C言語系に慣れている人でして、以下のような記述を(無意識に)するケースが多いんですね。 char* strMessage = NULL; ... if((strMessage != NULL) && (strlen(strMessage) > 0)) ... ここで、上のif文の「&&」は「副作用完了点」と呼び、左の…

構成マネージャのビルド対象を全てON/OFFするマクロ

私事なんですが、Visual Studioで少しでもビルド時間を短縮する為に、アクティブなプロジェクト以外を全てビルド対象外にしてビルドを掛ける事が頻繁にあります。 や、気休めじゃないかと思う時もあるんですが、使用しているマシンが貧弱だと、ちょっと考え…

2007/9月版のSandcastle Help File Builderのちょっとしたテクニック

ネットを探索していると、以前書いた以下の記事を参照して頂いている方が居られるようで、役に立っていると思うと非常に嬉しいです。 ふにゃるん - Sandcastle Help File Builder を使って、ソースコードからドキュメントを自動作成しようhttp://d.hatena.ne…

IronPythonの「-i」オプションを使って、グラフコントロールを操作してみる

今回は、自分がIronPythonを使ってコードを書く際のやり方を、グラフコントロールを使って紹介してみます。 (結構長いエントリなので注意して下さいね) IronPythonを使ってコードを書く場合 IronPythonを使ってコードを書く場合、自分は、「-i」オプションと…

IronPython 2.0 Alpha4 で追加された"-X:PreferComDispatch"オプションって、何の役に立つの?

IronPython 2.0 Alpha4が出ました。早速、OPC Dialyさんの所で簡単に訳してもらっています。(英語ダメぽな私にとって、とっても有難いっす) で、ここで言及されている、"-X:PreferComDispatch"オプションなんですが、説明では、以下のように解説されています…

ソリューションエクスプローラを折り畳むマクロ

出張先で、いつも しばれる思いをしています。 いや、人間様以外の環境安定の為に、クーラーガンガン効いている場所で仕事していましてね、歩き回っていれば何という事もないのでしょうけど、座り仕事だから寒さ×2です。はい。 ところで、Visual Studio .NE…

IronRuby pre alpha1 が出てます

家に帰ってネットをチェックしてたら、IronRuby pre alpha1が出たよ〜みたいなページに突き当たりました。 John Lam on Software: A first look at IronRubyhttp://www.iunknown.com/2007/07/a-first-look-at.html 他にチェック入れている方が居られるかな〜…

pystoneによるPythonとIronPythonの速度比較

一ヶ月も前にひいた風邪のせいで、今でも咳きが続いている今日この頃。 やっぱり、体調管理は重要ですね。 それはそれとて、以前のネタで、Fomalhautさんより「Overview」を訳して頂いた内容を(Fomalhautさん ありがとうございます) つらつらと読みながら、…

荒井さんのMSDNブログ

IronPythonの世界で有名な、荒井さんのMSDNブログが立ち上がってます。 荒井省三のBlog : Dynamic Languageについて(MD3)http://blogs.msdn.com/shozoa/archive/2007/06/15/dynamic-language-md3.aspx 早速、最近話題?のDLR(Dynamic Language Runtime)に触…

初めてのSilverlight 1.1α + Expression Blend β2(取っ掛かり編?)

という訳で、先日新たに発表された、Silverlight 1.1αを勉強する為の取っ掛かりを、自分なりに解釈してみます。 (最初に)御免なさい 今回は、自分でもよく判ってなくて、ここいら辺から入門すりゃOKなのかな?という状態です。 先達の方々は、遥か先を行って…

IronPythonとGLEEライブラリを使って、GraphVizのdotもどきなツールを作ろう

はてブしていたURLを眺め返していたら、以下のブックマークを見つけました。 Nauman Leghari's Blog : Fun with IronPython & GLEEhttp://weblogs.asp.net/nleghari/archive/2007/04/02/fun-with-ironpython-glee.aspx ふむふむ、IronPythonを使って、Micros…

SilverlightとDynamic Language Runtime(DLR)とIronPython 2.0 Alpha1

いつもチェックさせてもらっている id:akiramei さんのページで興味深い記事を。また、タイムリーな事に、先日のBlogに荒井さんからのコメントもあるし! 匣の向こう側 - あまりに.NETな - 5/2(Silverlight特集)http://d.hatena.ne.jp/akiramei/20070502/p2 …

タイミングチャートをIronPythonとExcelを使って書いてみる

いつもの如く、ネットをふらふらしていたら、以下のBlogネタを見つけました。 shirouの現実touhi[wp] ≫ タイムチャート作成ソフト(他http://www.shirou.jp/blog1/?p=520 なひたふJTAG日記: Microsoft Excelで波形を描く方法http://nahitafu.cocolog-nifty…

IronPythonの世界へのススメ

五月連休な休みを取れたので、荒井様より献本頂いた「IronPythonの世界」を何度も読み返してます。IronPythonの世界 (Windows Script Programming)作者: 荒井省三出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/03/28メディア: 単行本購入: 4人 …

IronPython 1.1

最近、仕事に振り回されています。ははは…↓ダウナー という訳で、忘れないようにメモ。 1.1 Productionhttp://www.codeplex.com/IronPython/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=2573 nakagamiさんがおっしゃるように、まぁ、1.0で必要十分ではあります…

IronPythonとWMIを使って、接続しているUSBデバイスの列挙

IronPythonの良い所は、ちょっくらテストが簡単に出来る事だよな。と思いつつ、 ちょっくら勉強していたのでメモ。 #!/usr/bin/env python # coding: cp932 import sys import clr clr.AddReference("System.Management") from System.Management import * f…

IronPythonで、C#で作ったDLLアセンブリモジュールの単体テストを行う

この間、C#でDLLアセンブリモジュールを作っていまして、チェック用に簡単な単体テストコードを作って動かしてました。 で、動かしていて「こんな機能欲しいなぁ」と思ったのが、いわゆる「assertマクロのように、エラーが発生した条件式を表示したい」なぁ…

"0x"プレフィクスの付いた数文字の変換方法

ちょっとメモメモ。C言語だと、"sscanf(inbuf, "%i", &val);"とするんですが、.NETとPythonで、10/16進数を一緒に解釈する方法って何じゃらほい?と思ったので。 $ ipy.exe -X:ColorfulConsole -X:AutoIndent -X:TabCompletion IronPython 1.0 (1.0.61005.19…